Mizuki 2021年度新卒入社1年目 ※取材当時

過酷なフルコミッションのアルバイト経験で得た譲れない就活の軸

※この社員インタビューは2021年5月(入社2ヵ月目)のものです

 

私は学生時代、アルバイトでフルコミッションの営業を2年やっていました。成約件数に応じて報酬が出るので、結果を出せなければ報酬はゼロでした。当時の私は、学費と生活費を自分で稼がなければいけなかったので、学校に通い続ける合間の時間である程度の稼ぎが必要でした。当時はそれしかないと、とにかく必死でやっていました。

 

そのアルバイトで強く感じたことは、社内で働くアルバイト同士が、敵視し合っているような雰囲気がとても苦手でした。そういった経験もあり、社会人1年目で同じような人間関係の会社にだけは入りたくないと思っていたので、まずは人を大切にしている会社を探しました。また、私の考えとして、仕事は人が行うからこその仕事だと思っていて、仕事をするうえで人を大切にすることは、当たり前のことだからこそとても重要。そんな当たり前のことをしっかりやっている会社に身を置きたいという考えがありました。

 

今となっては、2年間テレアポし続けたことが、今の仕事にとても活きていますし、自分の就職活動の軸が形成されたので、やっていて良かったと思っています。それが無ければもしかすると、就活に失敗していたかもしれません。

学生の頃と比べて1日が半分ぐらいのスピードで終わっていく

入社して良かった点は、説明会から選考、入社後まで驚くほど全くギャップの無いところです。説明会でも伝えている「価値観に共感できる人を採用している」「会社の課題はこんなにもたくさんある」という潔さも、そのまま会社の中で働く人達にも良い影響をつくり、価値観がちゃんと浸透していると思います。

 

営業という職種面では、いろんな業界のお客様と話せることがとても楽しいと感じています。もともと営業職を希望していたこともあり、ポジティブなイメージはあったものの、実際に自分がやってみた方が営業の良さを感じています。また、育成環境としても、先輩がしっかり教えてくれる点がとてもありがたいです。毎日のロープレやフィードバック、他の人からの声かけなども多く、聞きたいことがいつでも聞ける環境をつくっていると思います。それもあって、不安を次の日に持ち越さず、その日に解決できるのは、とても成長できる環境であると言えます。

 

逆に今、とても苦しんでいる点は、自分のイメージしていることが出来ずに毎日が終わっていくことです。学生の頃と比べて1日が半分ぐらいのスピードで終わっていきます。大学の研究では、学んできたことや、既に知っていることが7割だとした場合、会社では知らないことが9割で、自分が出来ることが限られ、思い通りにいかないことばかり。この思い通りにいかない毎日の不満足に苦しんでいます。また、責任の重さも全く異なります。アルバイトは一生懸命やっていたものの、今と比べると気持ちの部分では、まだまだ甘かったような気がします。

入社1社目の大切さを蔑ろにせず、しっかり情報を掴みに行ってほしい

入社2ヵ月目のいま、周りの友人は自分の入社した会社の不満を口にしている人がとても多いように思います。私が思うのは、昨年からのオンライン選考によって、会社の雰囲気だったりどんな人が居るかなど、とても確認しにくい状況だったからだと思います。社会の状況や会社の方針にもよるので、一概には言えませんが、可能であれば、学生からオフィスに訪問したいと提案をしてみるのも良いかもしれません。例えばオフィスを見てから内定を承諾したい。他の社員の方とも会ってから決めたいなどです。

 

私がハイファクトリの選考を進めていく中では、ありがたいことに人事の方から見学の提案をして頂きました。オンライン面接の最後に「社会がこういう状況なので、あくまで希望があればですが、オフィスに来てメンバーの働きぶりを見てみますか?」と。あくまで学生側の気持ちを最優先に配慮してもらった上で提案を頂けたのは、本当に良かったと思っています。また、訪問した際に、今の先輩方との会話の時間を設けてもらったり、周りで働いている姿もしっかり見ることができたので、入社後のイメージを固めることができました。

 

自分で出来る限りしっかり企業の情報を掴みに行くこと。ちょっとでも気になる部分があれば、憶測ではなく、その都度ちゃんと確認していくこと。社会人1社目の大切さを、蔑ろにしてほしくないです。

PROFILE

卒業年度 2021年3月
出身校・学部 神奈川大学 理学部 生物科学科
出身地 栃木県
役職 課長
受賞歴 ハイファクトリAWARD2023 グループトップ賞受賞
ハイファクトリAWARD2022 グループトップ賞受賞
ハイファクトリAWARD2021 新人賞受賞